陶器の特徴
陶器と言えば、土の色がやさしい風合いを醸しだす、日本人にとっては一番馴染みのある食器ですよね。
和食器と呼ばれるこの陶器、実は海外でもブームとなっているのです。
和食器と言えば、煮物や焼魚などを盛りつける、のせるというイメージが強いのですが、和食以外の料理にもマッチするのが人気のポイントです。
例えばサラダやスープ、パスタなどを盛りつけてみて下さい。
とっても斬新でオシャレに早変わり。
同じ料理でも食器によってこれほどまでに印象が変わるものかと驚きますよ。
陶器も磁器もそれぞれに魅力があり、それぞれの特徴がそのまま雰囲気として表れていますが、陶器の温かみはやはり他の食器では表現できない独特のものがあります。
そして、使っていくうちにどんどん姿を変えていくのが磁器にはない陶器の特徴です。
陶器は吸水性があるというその性質から、使いこんでいく中で少しずつ変化していきます。
古くなった、色が変わってしまったと言って捨ててしまうのではなく、その変化が陶器の魅力ということがわかっていれば自分だけのオリジナルになっていくというのが楽しみの一つになります。
同じお皿でも、違った表情へと変化していくことも珍しくはありません。
一方は貫入に沿って色が変化したけれどもう一方は変化しないなんていうこともありますが、それが陶器の持つ個性です。
そんな個性を受け入れつつ、これは合うのかな?と思うような料理ものせてみるというのがおすすめです。